2006年。
2006年12月30日今日これから帰省します。
伊那出身のM沢先輩が送ってくれることになって、
ちょっとラッキーな気分◎
今年は、大殺界の最後の年。
部活では、幹部として、看学戦の実行委員長として
そして選手として
多くのことを学んだ一年でした。
辛いことが沢山あって、
投げ出してしまいたいと思うことも沢山ありました。
でも、こうやって終わってみて、
振り返ってみれば、
苦しかったことも、辛かったことも
全部私の財産で、
これからの私を形作っていくものになっていくんだなって思います。
大殺界。
細木数子に振り回されるのもおかしい話だけれど。
でもやっぱり、今までの三年間は
辛いことも多かったし、
こんなに苦しむものなんだって思いました。
でも大殺界は人生の冬という意味で、
これから迎える春の為に耐え忍んでおかないといけない時です。
多くのことを学び、知識や、経験を蓄える時だと思います。
そう考えれば、自分はちゃんと、大殺界らしく暮らしてきたのかなって思います。
来年は、大学4年生。
本格的に自分の生きていく道を決める年です。
もしかしたら、今年以上に悩み苦しむかも知れないけれど、
今まで、経験してきたもの全部使って
乗り越えていこうと思います。
伊那出身のM沢先輩が送ってくれることになって、
ちょっとラッキーな気分◎
今年は、大殺界の最後の年。
部活では、幹部として、看学戦の実行委員長として
そして選手として
多くのことを学んだ一年でした。
辛いことが沢山あって、
投げ出してしまいたいと思うことも沢山ありました。
でも、こうやって終わってみて、
振り返ってみれば、
苦しかったことも、辛かったことも
全部私の財産で、
これからの私を形作っていくものになっていくんだなって思います。
大殺界。
細木数子に振り回されるのもおかしい話だけれど。
でもやっぱり、今までの三年間は
辛いことも多かったし、
こんなに苦しむものなんだって思いました。
でも大殺界は人生の冬という意味で、
これから迎える春の為に耐え忍んでおかないといけない時です。
多くのことを学び、知識や、経験を蓄える時だと思います。
そう考えれば、自分はちゃんと、大殺界らしく暮らしてきたのかなって思います。
来年は、大学4年生。
本格的に自分の生きていく道を決める年です。
もしかしたら、今年以上に悩み苦しむかも知れないけれど、
今まで、経験してきたもの全部使って
乗り越えていこうと思います。
コメント